大府福祉会からのお知らせ大府福祉会からのお知らせ

お知らせ

ニュース&トピックス

第41回大府市福祉・健康フェアに参加します(9月28日)

こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、季節は秋へと向かっていますね。
大府福祉会にとって秋の到来といえば、福祉・健康フェアです!
9月28日に石ヶ瀬会館周辺で開かれる第41回大府市福祉・健康フェアに、今年もあけび苑、ひだまりが会場として祭りを盛り上げていきます。
大府福祉会&あけび苑は今年は40周年の節目を迎えるため、特別な企画も準備して来場者の皆さんをお迎えする予定です。

会場全体は70を超える団体が参加する賑やかなイベントです。皆様のご来場、お待ちしております。

詳しくはこちら(大府市のページのリンク)
https://www.city.obu.aichi.jp/kenko/event/1036602.html

ニュース&トピックス

レクサス東海様より募金箱によるご寄付をいただきました

先日、レクサス東海様より募金箱によるご寄付をいただきました。

こちらの募金箱はレクサスオーナー様がチャリティ洗車を受けたときに、ご厚意で募金をされたものです。いただいたご寄付は法人運営に有効に活用させていただきます。

この度は、誠にありがとうございました。

ニュース&トピックス 各事業所のトピックス あけびの実 大府市発達支援センターみのり

なつやすみ小学生ふくし体験会のお知らせ

大府福祉会では、今年も小学生の夏休み期間に「ふくし体験会」を開催します。

今年の体験メニューは2種類です。
1.あけびの実のパン出張販売
8月6日、8月27日

2.みのり夏まつりのお手伝い
8月13日、8月14日、8月15日

詳しくは案内リーフレットをご覧ください。

ふくし体験会(2025)

リーフレットPDF

お申込みは下記の申込フォームから受付いたします。

https://forms.gle/LuJJDJ5XJvo3PGQ77

小学生の皆さん、夏の思い出を一緒に作りましょう♪

 

ニュース&トピックス

法人研修が行われました!

先日“活気ある職場作り”をテーマに法人研修が行われました。

今回の研修は終始グループワークで、『新人AIロボットが入社予定。そのロボットの見た目や性格を自由に設定できるとしたら?』というテーマで、グループごとに意見を出し合い、理想のロボットを作り上げていきました。

そして、順番に発表。

どのグループも奇想天外なおもしろい機能がたくさん備わったロボットで、とても盛り上がりました!

例えば、とにかく強い腰を持っている、トイレ介助も楽勝ロボット。血液型を設定ひとつで自由に変更でき、万が一利用者さんに輸血が必要な時もだれにでも輸血ができる機能を持ったロボット。機能だけでなく見た目にもこだわった面白いロボットばかりでした!

普段とは違った形式の研修で職員同士の親睦も深まったと思います!

今回の研修は2日間に分かれて行われる1回目でした。次回の日程の方でもまた違った理想のロボットの案が出ることと思います。楽しみです!!